
みなさんこんにちは、れんです。
今回はTOEIC960を取得した私が、いま話題のライザップ・イングリッシュ(Rizap English)の口コミ・費用対効果を徹底調査しました。
私もどうなのだろうと半信半疑だった時期がありましたが、これだけ効果を出した実例があるのですから、結果にコミットするのは間違いなさそうです。
しかし、皆さんこう思いますよね。
50万円も出す価値あるの?!
ということで今回はコスパの部分もあわせて検討していきたいと思います。
こんな記事読んでる暇はねえよ!という忙しいあなた。
せっかく訪問して下さったので、ココからだけでも読んでください。
Contents
ライザップ・イングリッシュとは?
ライザップといえば、みなさんご存知ダイエットで一躍有名になったあの企業ですね。
特徴的なCMで爆発的に知名度と売り上げを伸ばしました。
ライザップ・イングリッシュはダイエットで培ったノウハウを英語教育にも応用させようと発足したプロジェクトです。
ライザップの費用は高価なことで知られていますが、圧倒的に結果を出すということで評価は高まりました。
このページに辿り着いたあなたはいまライザップイングリッシュを始めようか悩んでいますよね。
それでは、まずはじめにライザップイングリッシュの特徴からおさらいしてみましょう。
ライザップ・イングリッシュの特徴
ライザップイングリッシュには他の英語教育システムにはない大きな特徴が3つあります。
- 入会する前から無料でカウンセリングを実施
- 30日間の無条件全額返金保証
- 最短2ヶ月で成果保証
無料カウンセリング
入会前の無料カウンセリングでは、ライザップイングリッシュの店舗でアンケートや簡単な実力テストを通じて実力を把握し、受講者に最適なプログラムをトレーナーが提案してくれます。
トレーナーという呼び方がいかにもライザップらしいですね!笑
ちなみにライザップの従業員は、ランクがトレーナー、チーフトレーナー、アシスタントマネージャー、マネージャー、スーパーバイザーという順に高くなります。
ライザップイングリッシュの雇用基準として、TOEICスコア800以上と明記されているので、トレーナーとして働いている方はTOEICスコア800以上を保持している方と考えて間違いありません。
無料カウンセリングでも実力のあるトレーナーがしっかりと対応してくれます。
何より無料でプロにカウンセリングを受けられる機会はあまりないので、どうせ始めるのであればカウンセリングを受けることをおすすめします。
30日間の無条件全額返金保証
ライザップイングリッシュに限らず、ライザップ本家でも「効果がでなければ無条件で全額を返金します」と謳っています。
わたしはまず、「ええ?これってどうなの?!」と思いました。
だって、効果でなくて辞めたってことにする人が続出したらライザップ潰れちゃいますよ・・・笑
何か裏があるんじゃないでしょうか・・・?
いや、あるに違いない!
あっ!見てください!!※1がありますよ。怪しい!!!
その先の条件を簡潔にまとめると。。。
・初回トレーニングから30日以内であること。
・返金手続きは来店かつ書面形式で行うこと。
・返金以降はライザップイングリッシュ関連の施設は利用不可。
うーん。1つ目の条件はまあ当たり前ですね。
2つ目の来店かつ書面形式でというのも、契約を破棄するわけですから、この対応は理解できます。
3つ目は実質出禁ですが、ライザップイングリッシュのシステムに合わないお客さんは再度来ることもないので、むしろお互いwin-winですよね。
わたしはてっきり「1週間でここまでやっていたら50%までしか返金できませんよ」とかそういった注釈だと思っていたのに・・・。
ライザップイングリッシュ、成果を出すことに相当の自信があると見えます。
最短2ヶ月で成果保証

これは、わたしにも理解できます。
TOEICは比較的成果の上げやすい試験です。(TOFELとかIELTSとかほんと難しいので)
でも、2ヶ月で成果を保証するというのが、企業として約束できるのはすごいです。
だって生徒はスクールを選べても、スクールは生徒さんを選べないですからね!!
もともと英語に興味があって、将来はどうしても海外で暮らしたくて、英語やる気満々です!という人ばかりに教えているのであれば、2ヶ月でTOEICスコアを100点あげるくらいはかんたんなのです。
ところが、実際のスクールには
とか、、
とか、、
モチベーションや伸びしろの問題でスコアを上げにくい人も受講生として一定数入ってきます。
この状態で成果保証をつけられるというのがすごいところです。
ライザップイングリッシュのレッスンの特徴
さて、ライザップに対する疑念も晴れてきた(失礼)ところで、今度は中身の授業自体をみてみましょう。
ライザップイングリッシュのレッスンにはかなり特徴的な点が3つあります。
- 1対1の完全マンツーマンレッスン
- オンラインで管理した独自の「シュクダイ」制度
- 高速レスポンス特化型プログラム
この特徴を知って、わたしも「なるほど。これは高くなるわけだ!」と思いました。
授業は1対1で、毎日のシュクダイまで作って管理して、しかも個人に合わせてカスタマイズして作らなきゃいけない。
しかも、雇っているのは英語力の高い人材ばかり。必然的に単価は高くなります。
お金の話は一旦置いておいて、このシステムの一体どこがすごいのか、一つ一つ見ていきましょう。
1対1の完全マンツーマンレッスン
マンツーマンの指導は、1対多数の形式よりも成績を伸ばしやすいことで知られています。
先生はクラスの平均に合わせる必要もなく、また生徒も自分の苦手を克服するための援助を先生から十分に受けることができます。
人間をしっかり育てるためには十分なコストが必要なのです。
嫌な話ですが、親の年収と子供の学力は比例すると言われます。
遺伝子レベルでの能力とかそういう話ではなく、単純に与えられる環境が異なるからです。
ですから、学力をしっかり上げたいと思ったらちゃんとそれに見合うコストをかけることが大切です。
後ほどコスパの話もしますが、結局コストを取ったほうが後々得することが多くなります。
学習したことは社会で生き抜くためのスキルとなり、年収UPや自己達成につながるからです。
独自の「シュクダイ」制度
え?ライザップには宿題があるの?!
嫌だなあ・・・
と思ったあなた。
英語力を上げるためには手段を選んでいる暇はありません。
とはいえ、ひとりで「はい。やってきてくださいね。」と言われてもやる気が起きないのが人間というもの。
ライザップは、日々忙しいなかで勉強時間を捻出するためのノウハウであったり、実力に応じた適切な勉強法のアドバイスをしています。
継続するのに一番大変なのは、習慣を作ることなんですよね。
人間の大半の思いつきは3日坊主になるようにできています。
オンラインのメールサポートでトレーナーの方と足並みをそろえて走ることで、「シュクダイ」を続けて、成果にコミットする。
ライザップはそういうモデルなのだと思います。
高速レスポンス特化型プログラム
正直この特徴が一番「なるほど!」と納得できました。
ライザップイングリッシュの強みは、英会話やTOEICの成績を短期間で飛躍的に上昇させることです。
一見似て非なる、英会話とTOEICですが、共通点があります。
それは時間が足りないことです。
英会話で話すときは英語がすぐに頭に浮かんで来ないとスムーズに話すことができませんよね。
TOEICも全問解き切るためには1問あたり36秒程度で解かなければならないので、長文があることを考えると単語の意味で詰まっているとまず解き終わりません。
ライザップイングリッシュの高速レスポンス特化型プログラムでは、1秒で1単語を返す、まるでコンピューターのような修行をさせられます。
しかし時間がないことに慣れておくというのは、英語を学ぶ上で最強の手法だと思います。
早くなら答えられるのに、ゆっくりだとできないなんてことはないですからね。
気になるプランと料金は?
ライザップイングリッシュのコースは全部で4つあります。
それぞれのプランの紹介とライザップイングリッシュ公式ページに記載されている料金を紹介します。
プランの詳細についても細かく切り込んでいきますよ!!
TOEICスコアアップコース
TOEICスコアを集中的にあげるためのコースです。
主にビジネスで使う英語のリスニングとリーディングの力を鍛えます。
また受講者層としては、やはり会社員の方が多く、忙しいスケジュールの合間を縫って勉強できるような学習スケジュールをライザップのトレーナーが立ててくれます。
社会人で1日3時間の勉強量を確保するのは通常は難しいですが、そこをプロがサポートしてくれるのはありがたいですね。
とにかく時間がない。けど最短期間でTOEICの成績を上げたい方向けの講座だと思います。
回数 | 受講目安期間 | 価格(税別) | 入会金(税別) |
全16回 | 2ヶ月 | 328000円 | 50000円 |
全24回 | 3ヶ月 | 450000円 | 50000円 |
全32回 | 4ヶ月 | 572800円 | 50000円 |
ちなみにTOEICスコアアップコースは、厚生労働大臣指定の「一般教育訓練給付金制度」の対象となります。
この制度を利用することで、TOEICスコアアップコース全24回入会金込み50万円のうち、最大で20%に当たる10万円が支給されます。
一般教育訓練給付金を受ける条件は、TOEICで645点以上を目指し、雇用保険に1年間以上加入して(1年間以上働いて)おり、指定講座を修了した場合に限られます。
その他詳しい条件はライザップイングリッシュでお確かめ下さい。
スピーキングコース
スピーキングコースはとにかく英語が短期間で話せるようになりたい方向けのコースです。
英会話の発信能力を鍛えることに特化したプログラムで、わたしも耳が痛いのですが、日本の英語教育では「読む・聞く」が中心なので、どうしても話すことが苦手になりがちです。
リスニング・リーディングとは別に鍛えなければ、英語が話せるようにはなりません。
回数 | 受講目安期間 | 価格(税別) | 入会金(税別) |
全17回 | 2ヶ月 | 328000円 | 50000円 |
全25回 | 3ヶ月 | 450000円 | 50000円 |
スピーキングコースの特徴は圧倒的なインプット量とアウトプット量です。
話すという能力はとにかくアウトプットが重要です。正しい知識をインプットしたらとにかくアウトプットの練習が大切です。
英会話力養成講座
英会話力養成講座は先程のスピーキングコースに比べて、会話のキャッチボールに重心を置いた講座です。
スピーキングに加えて、リスニングも鍛えることで、英語を通じた相手との深いコミュニケーションを可能にします。
念頭に置いているのは、海外でビジネスするに恥ずかしくない英語力と常識、発音力です。
回数 | 受講目安期間 | 価格(税別) | 入会金(税別) |
全25回 | 3ヶ月 | 450000円 | 50000円 |
スピーキングコースとどちらを受講するか悩ましいですね。。。
しかし、心配はいりません。
無料カウンセリングがあるので、トレーナーの方があなたに合う最適なプランを提示してくれます。
ベーシックコース
ベーシックコースは英語の基礎力を鍛える講座でTOEICで400点に満たない方が、TOEICスコアアップコースまたはスピーキングコースとのセットで学習できるプランです。
えいごログのTOEIC記事でも紹介しましたが、400点に満たない方は英語学習の習慣がない、または英語が苦手だと自覚されている方が大多数です。
英語が苦手な方向けにフォローのプランとしてライザップイングリッシュが開発したのが、ベーシックコースというわけです。
回数 | 受講目安期間 | 価格(税別) | 入会金(税別) |
全8回 | 1ヶ月 | 149000円 | 50000円 |
ベーシックコースでは英語学習に対するハードルを低くして、基礎の土台を作るもとに重点を置いています。
英語が苦手だけど、絶対に結果を出さなければならない。そんなあなたにおすすめのプランです。
コストパフォーマンスはどうなの?!
コストパフォーマンスを考えるときはコストに見合ったリターンがあるかどうかで判断するのがよいと思います。
よくビジネスの世界ではROI(Return on Investment)と言いますが、これがいわゆるコスパです。
ライザップイングリッシュの場合は成果保証型なので、投資をすれば目標は必ず達成できると考えて構いません。(失敗すれば返ってくるので、投資したことになりませんよね。)
実はこのROIを考えると、英語の能力が身につくことで自分のやりたいことが広がる、あるいは昇進できるとなれば、投資額として50万円は全然安いという結論になります。
以下の例で考えてみて下さい。
例えば、TOEICの点数を100点あげることで昇進や手当がついて、月収が5万円あがるとすると、上がった分の月収の合計は、1年経てば60万円ですよね。
これならかんたんに元が取れます。1年でなくても2年、3年で元を取るという考え方もあるでしょう。
また、英語の資格があることで今の仕事より良い年収で、英語を使う仕事に転職できる方もいらっしゃるかもしれません。
英語を使う仕事に就くことが自己実現も兼ねているのであれば、やはり50万円は安いのではないでしょうか。
しかも年収アップすれば、50万くらいかんたんに帳消しにできますし、長い目で見ればプラスの効果が圧倒的に大きいわけです。
今まで良いところばかり触れてきたように思うので、ここでしっかりツッコミも入れたいと思います。
成果を保証してくれるライザップイングリッシュといえど、万人に対して最適の選択肢だとはわたしは思いません。
自分で学習できる時間がたくさんある学生さんですとか、半分趣味程度で英語をやっている方にはライザップイングリッシュはおすすめしません。
英語学習が自分で十分にできるのであれば、自分でやればいいのです。
あくまで本気で英語の能力を高めたい。それが自分の成功につながると確信している。でも時間だけが足りない!
そう強く思っているあなたにこそおすすめしたいのが、ライザップイングリッシュです!
ライザップイングリッシュの口コミ・体験談
さて口コミですが、私の周囲で体験した人の話やネット上で公開されていた情報を元に以下にかんたんにまとめてみました。
否定的な意見を見る限り、かなりスパルタであるのは間違いないようです。
しかし、短期間で成果を出すためなのでやむを得ないでしょう。
英語力以上に精神力が身についた
これがライザップイングリッシュの真骨頂なのではないでしょうか。笑
わたしもTOEICでスコア960取ったときに思いましたが、TOEICはいかに気持ちを途切れさせないかというのも重要な要素なんですよね。
リスニングで1問聞き取れなかったことを引きずったりしていたら、次の問題が一瞬で過ぎ去りますから…
TOEICコースでは話せるようにはならない
これは当たり前ですけどって前置きがあったのですが、文字数の関係で省略してしまいました。スミマセン…
結論
ライザップイングリッシュは、本格的に通うと3ヶ月で50万円するが、コスパを考えると高いとは言えない。
・どうしても短期間で結果を出したい。
・自己投資は積極的にして、自分のスキルをどんどん磨きたい。
・TOEICでいい点取って、昇進したい。転職したい。海外行きたい。
要は上を目指すためには投資を惜しまない、そんなチャレンジングなあなたに合う英語スクールです。
ライザップイングリッシュについてさらに詳しく知りたい方は以下の公式サイトへ

TOEICについて詳しくはこちらの記事も参考にして下さい。