【英検2級面接】英検2級の二次試験を徹底対策!

この記事には広告が表示されています。

こんにちは、みるです。今回は英検2級の面接対策についてお話します。一次試験は合格したけれど、二次試験の対策ってどうしたらいいの?というあなた、必見です!

☆その他の英検に関するトピックはこちらから!

英検2級の二次試験の流れ

まずは二次試験の流れから説明していきます。

そもそも英検の面接とは

英検の面接についての大まかな流れや全般的な注意点に関しては、過去の記事で紹介しています。二次試験を受験する前に一度チェックしてみてくださいね。

英検2級の面接の詳細をチェック

detail

今回は、面接室内に入って問題カードを受け取ってから最後の質問を答えるまでの流れを細かく見ていきますよ!どんなことをして、どんなことを聞かれるのか、チェックしてみてください。

問題カードの構成
面接官から受け取る問題カードは上に1つの文章(タイトル+60語くらいの文)と下に3コマのマンガが描かれています。
試験の中で文章のことはpassage(パッセージ)、マンガのことはpictureと呼ばれます。
公式サイトに問題と解答のサンプルがありますので、一度見てみてくださいね。
1. パッセージの黙読(20秒)
面接官から"First, please read the passage silently for 20 seconds."とパッセージを20秒間で黙読するように指示があります。
"OK."や"All right."と簡単に返事をして黙読します。
2. パッセージの音読
所定時間が経過すると、"All right. Now, please read the passage aloud."とパッセージを音読するように指示があります。
時間制限はありません。タイトルからしっかり読みましょう。
3. Question No.1 パッセージについての質問
続いて、パッセージについての質問があります。
面接官から"According to the passage,"に続いて質問があります。
この質問は問題カードを見ながら答えても大丈夫です。
4. Question No.2の考慮時間(20秒)
Question No.2は3コマのマンガを説明する設問です。説明の前に考慮時間が20秒与えられています。
面接官からは、"Now, please look at the picture and describe the situation. You have 20 seconds to prepare. Your story should begin with the sentence on the card."と指示があります。
5. Question No.2 イラストの展開説明
面接官から"Please begin."と指示があります。
マンガの上にある"Your story should begin with this sentence: "以下の文章から始め、イラストを説明します。
この質問も問題カードを見ながら答えても大丈夫です。
6. 「問題カード」を裏返す
面接官から、"Please turn over the card and put it down."と指示があります。
これ以降は問題カードを使った質問はありません。
7. Question No.3 受験者自身の意見を問う質問
問題カードに関連した質問です。
Some people say that ... . What do you think about that?"といった形式で、ある意見を取りあげた後に受験者はどう思うか尋ねられます。
8. Question No.4 受験者自身の意見を問う質問②
問題カードとは関係ない質問です。
"Today,/ These days,  ... . Do you think ...?"といった形式で、一般的な事象を取りあげた後に受験者はどう思うか尋ねられます。
Do you think ...?で聞かれているのでYes/No .で答えると、面接官からさらに”Why?/ Why not?”と聞かれるので理由を答えます。
tea_break
お疲れさまでした。ということで、質問は計4問です。流れはわかりましたか?
Question No.3、No.4を見ると、自分の意見をはっきりと述べること、そしてその理由を説明できることに重きを置いている試験ということが把握できましたね。
ここで、英検の二次試験で共通するものですが、注意点を貼っておきます。
注意点
・質問が聞き取れなかった場合など、自然な流れの中で聞き返した場合は、減点の対象にはなりません。ただ、間が空いてから聞き返すなど聞き返し方が不自然だったり、くり返し聞き返したりした場合は、減点されます。
・質問に対して答えている途中で、口ごもる、黙るなどして応答が止まってしまう場合には、回答を待たずに次の質問に移ってしまうことがあります。
・質問に関して、ゆっくり話してほしいなどのお願いや意味等の確認はできません。

各アクションごとの対策

では、試験の流れがわかったところで、各アクションごとの対策を見ていきますよ!

パッセージの黙読・音読

read

パッセージは60語程度、黙読の時間は20秒です。

パッセージはタイトル+文章の構成なので、まずはタイトルから目を通して、そもそも何の話なのかをつかみます。タイトルは文章の代表ですからね。

その後、本文を読んでいきます。
このあとゆっくり読めるので全部訳すのではなくて、この辺にこんなこと書いてあったなーくらいの把握で十分です。

パッセージ黙読アドバイス
ここで語句が気になってしまう人は、語句の意味がきちんと定着していないかも。英検2級用の単語帳などで総復習しておきましょう!
続いて音読です。タイトルから読みます
時間制限はないので、自然なスピードであればゆっくり読んでも大丈夫です。
ゆっくりであれば、読みながら大体の意味の把握も可能なはず。
特にフレーズや文の切れ目、つまり",(カンマ)"や".(ピリオド)"があるところは少しポーズを入れて読むと、落ち着いて聞こえます。
万が一、読み方がわからない単語が出てきても、経験則で自信を持って読みましょう。
声を小さくしたり、単語の音をぐちゃっと潰してしまうと自信がないのが伝わってしまいます。
試験が始まったのであればどんと構えていきましょう
パッセージ音読ワンポイントアドバイス
音読が苦手、というあなたはずばり、普段から「英語を声に出す」という動作をあまりしていないですね?短い文でもいいので、家で英文を見たら音読しましょう!
発音が曖昧なものは辞書で調べておくととても役に立ちます。
発音記号が分からないの!というあなたも大丈夫。
ネット/アプリ辞書だと発音も音声でちゃんとしてくれます。便利な時代になりました!

Question No.1

listen

Question No.1では、"According to the passage,"のあとの疑問詞を聞くのが大切です。

疑問詞とはよく言う5W1H(Who, When, What, Where, Why, How)ですが、このQuestion No.1では、WhyかHowが使われることが多いです。

そしてこの問題は問題カードを見てOKのものなので、解答する箇所が分かれば、あとは答えの形式に変換するだけですね。

Whyのとき:理由を聞かれています。Because ...などを文の始めにつけて答えましょう。
Howのとき:方法を聞かれているので、By doingの動名詞の形にして答えましょう。

Question No.2

story

Question No.2では3コマのマンガについて説明します。
20秒間の考慮時間があるのと、初めに使う文があらかじめ決まっているのが特徴でした。

考慮時間の間に、一から全ての文を組み立てようとすると間に合いません。
この問題も問題カードを見てOKなので、余すことなく利用しましょう。

マンガの中に書いてある文章を使うのがポイントです。そして1コマずつ説明していきます。
目安としては各コマで2文ずつくらいです。コマとコマの間は、マンガの矢印に書いてある言葉をそのまま利用できますよ。

つまり、自分で組み立てるのは2コマ目と3コマ目の文です。全部1から、と思っていた時よりだいぶ楽に感じませんか?

Question No.2まとめ
書いてある文をできるだけ利用する!

(1コマ目)最初の指定の文
→○○ said to △△, "(吹き出しに書いてある文)."
→1つ目の矢印をそのまま使って、2コマ目の説明
→2つ目の矢印をそのまま使って3コマ目の説明

Question No.3とQuestion No.4

topic

Question No.3では問題カードに関連したトピックについて受験者の意見を聞かれます。

What do you think?と聞かれた後は、まず”I agree."もしくは"I disagree."と答えて、面接官が紹介した意見に対してそもそも賛成か反対かを表明しましょう。

その後、2文くらいで理由を説明します。

Question No.4では、問題カードとは直接関係のないトピックについて受験者の意見を聞かれます。

”Do you think..?”と聞かれることが多いので、ここでもまず自分の意見をYes. /No.で示します。

面接官からWhy? / Why not?と聞かれたり、Please explain.と指示があったりするので、2文程度で答えます。

Question No.3とNo.4まとめ
まずは賛成か反対かを提示することで、面接官にどちらの意見なのかをはっきりと示す。

その後に補足となるような2文程度で理由を述べる。
一般論(People say... や These days, ...)+I think ... などでまとめると◎。

まとめ

今回は英検2級の二次試験、面接の構成と攻略ポイントについてお話ししました。
簡単な言葉で構わないけれど自分の意見を理由付きで述べることに重きを置いている試験であることが分かりましたね。
そもそも黙読・音読が苦手なんだよなあと思った方はまずは英語に触れる機会を増やしてみてください
自分の意見を言うのが苦手な方は、難しく考えすぎずに自分が使いやすいフレーズを増やしていきましょう。

えいごログの2人が運営するポム英語学習教室では、英検指導も対応しています!
遠方の方はネット授業も可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。

pom

☆その他の英検に関するトピックはこちらから!

えいごログ運営陣によるオンライン英語学習教室

ポム英語学習教室は、2019年の開校以来小学生から社会人まで幅広い年齢層の方の英語学習をサポートしてきました。生徒様からの需要が高く、2021年にはオンライン校を開校して、遠方の生徒さんに対しても丁寧な英語学習指導を行っています。

pom

小学校・中学校の英語学習先取り/定期テスト対策/受験対策や、英検対策/TOEIC対策/IELTS対策など各種資格試験の対策も充実!やる気を引き出して丁寧に指導します。

電話:03-6823-5533
※生徒受付専用ダイヤルです。業者からの営業のお電話は固くお断り致します。

住所:東京都大田区南馬込5-40-5 テワンビル2F

この記事を気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事