【英語の基数と序数一覧】数字と〜番目の使い方をチェック

この記事には広告が表示されています。

こんにちは、みるです。今回は「英語の基数と序数」について取り上げたいと思います。どんな時に序数を使うのか、混乱している方も多いのではないでしょうか。読み方や使い方を学んで正しく使えるようにしましょう!

まず、基数と序数について簡単に説明しておきます。
基数cardinal number):普通の数字 例)1、2、3...
序数ordinal number):〜番目 例)1番目、2番目、3番目...

基数と序数の一覧

learning

早速、基数と序数がどんなものか0から1000で見ていきます。

数字 基数 序数
zero zeroth*
1 one first
2 two second
3 three third
4 four fourth
5 five fifth
6 six sixth
7 seven seventh
8 eight eighth
9 nine ninth
10 ten tenth
11 eleven eleventh
12 twelve twelfth
13 thirteen thirteenth
14 fourteen fourteenth
15 fifteen fifteenth
16 sixteen sixteenth
17 seventeen seventeenth
18 eighteen eighteenth
19 nineteen nineteenth
20 twenty twentieth
21 twenty-one twenty-first
30 thirty thirtieth
40 forty fortieth
50 fifty fiftieth
60 sixty sixtieth
70 seventy seventieth
80 eighty eightieth
90 ninety ninetieth
100 one hundred one hundredth
101 one hundred one one hundred and first
1000 one thousand one thousandth

*本来は0番目という考え方はあまりないのですが、順番があるものの先頭を指したいとき、特にプログラミングでzerothという言葉を使います。

基数と序数のルール

覚え方を整理〜基数編〜

cardinal

基数をまだ覚えていない方はまずここからがんばりましょう!
と言っても、0から19を覚えればほぼこちらのもの。あとは20、30、...のキリのいい数字を覚えれば大丈夫なんです。というのも二桁の数字は「十の位+一の位」で考えます。
例)25=20+5→twenty-five
三桁の場合もそれぞれの位に分けて考えます。
例)315=300+15→three hundred fifteen
487=400+80+7→four hundred eighty-seven
どうですか?必要なところさえ覚えてしまえば簡単そうですね。

西暦の読み方
西暦を読むときは基数を使います。読み方には二通りあります。
・四桁の西暦を読むときは最初の二桁後の二桁の順で読む
 例)1998年:nineteen ninety-eight
   2019年:twenty nineteen
・後の二桁が数的に一桁になってしまうなど読みづらい場合は四桁全体で読むこともある
 例)2007年:two thousand (and) seven
西暦は数字で書いてあるので読み方を知らないと困惑してしまいますよね。ぜひ覚えておいてください。

覚え方を整理〜序数編〜

ordinal

では、今度は序数です。変化が不規則なため覚えてほしいところは上の表で太字にしてあります。
特にveで終わる数の序数には注意です。

基本の考え方は基数と同じです。二桁の数字の序数は「十の位+一の位」で考えます。一の位が0以外ならそれを序数にします。0の場合は、次の位で序数に..というやり方です。
例)21番目=20+1→twenty-first

三桁も一緒です。
例)357番目→three hundred fifty-seventh

序数の語尾と省略形

序数で使う語尾は-st、-nd、-rd、-thです。
例)first, second, third, fourth

これらは省略形だと数字+語尾の形になります。
例)1st, 2nd, 3rd, 4th

これは数字が大きくなっても一緒です。21stや100thなどの表記になります。

序数を使う場面

単純な「〜番目」の使い方だけでなく、序数はさまざまな場面で使用します。代表的なものを以下で紹介します。

〜世紀

〜世紀の表現には序数を使います。
例)in the 19th century
アメリカの映画会社20世紀フォックス:20th Century Fox

日付

date

〜月〜日の〜日の方に序数を使います。その月の何番目の日かを示すイメージですね。
例)11月3日 表記:November 3 読み:November third
3月21日 表記:March 21 読み:March twenty-first
このように見た目では序数で読むとはわからないので注意してくださいね!

不安な方は併せて月や曜日の表記を復習しておきましょう!
メールの記事では日付の書き方もご紹介していますよ。

〜周年

よく街で見かけますね。anniversaryは記念日という意味です。
例)the 5th anniversary

分数

pizza

分数は分子、分母の順に言うのですが、分子が基数分母が序数になります。
例)1/5 one-fifth
分子が2以上のときは分母の序数が複数になります。下の例でいうと1/3の塊が2つあるので複数形になる、というイメージです。
例)2/3 two-thirds
帯分数の場合は整数と分数に分けます。
例)1と3/5 one and three-fifths

※慣例として、1/2はhalf、1/4はquarterが用いられます。

〜世

海外だと親や先祖の名前を取って〜世とすることがありますね。このときも序数を使うんです。
例)ルパン三世 Lupin the Third
確かにルパン三世のテーマでルパン・ザ・サード♪って言ってますよね。

〜年生

students

学年を表すときです。ただし小学生から高校生はアメリカではgrade、イギリスではformを使い、大学生ではyearを使うことが多いです。
例)
the first grade
the second year

大学の学年
アメリカ英語では、大学生の1年生から4年生は特別な言い方があります。
1年生freshman
2年生sophomore
3年生junior
4年生senior
自分で使えなくてもそんなに問題ないですが、聞けば分かる程度にしておくとスムーズですよ。

〜階

city

建物の階数にも使えます。ただし、イギリス英語では注意点があるので、下の補足も併せてご覧ください。
例)the first floor

イギリスの1階は...?
イギリス英語の1階はthe first floorではなく、ground floorと言います。そして、なんと2階the first floorになるのです。どこを始点とするかがアメリカ英語とイギリス英語で異なることに由来しているようです。

初めて、〜回目

経験を述べるときにも使えます。
例)for the first time初めて

まとめ

今回は「英語の基数と序数」についてまとめてみました。
基数と序数、どちらも数字として使う場面が多いのでまず一覧を見なくても書けるようにしていきましょう。

序数の用法などでは国によって違いがあることもわかりましたね。
このように他の地域では通じない英語というのも存在します。少し面倒にも感じますが、それぞれの文化に少しずつ近づいているはず!

海外の方とお話する時に少しでも役に立てば嬉しいです。

その他の文法シリーズはこちら

えいごログ運営陣によるオンライン英語学習教室

ポム英語学習教室は、2019年の開校以来小学生から社会人まで幅広い年齢層の方の英語学習をサポートしてきました。生徒様からの需要が高く、2021年にはオンライン校を開校して、遠方の生徒さんに対しても丁寧な英語学習指導を行っています。

pom

小学校・中学校の英語学習先取り/定期テスト対策/受験対策や、英検対策/TOEIC対策/IELTS対策など各種資格試験の対策も充実!やる気を引き出して丁寧に指導します。

電話:03-6823-5533
※生徒受付専用ダイヤルです。業者からの営業のお電話は固くお断り致します。

住所:東京都大田区南馬込5-40-5 テワンビル2F

この記事を気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事